活動内容

埼玉会では、不動産に関する登記や法律にとどまらず、土地家屋調査士の存在や業務を広く知っていただくために様々な活動をしています。
また、会員同士のつながりを深めるための福利厚生活動にも力を入れています。
ここでは、その一端をご紹介します。

社会貢献活動

社会貢献活動の様子1 社会貢献活動の様子2 社会貢献活動の様子3 社会貢献活動の様子4

よろず相談会

よろず相談会の様子

さいたま市内の浦和コルソにて年1回、埼玉友好士業協議会の11士業が一堂に会して一般市民・事業者等の相談に無料で応じています。
友好士業協議会は土地家屋調査士会のほか、弁護士会、司法書士会、税理士会、行政書士会、社会保険労務士会、公認会計士協会、公証人会、不動産鑑定士協会、中小企業診断士協会、弁理士会の11士業です。
全国一斉不動産表示登記無料相談会

全国一斉不動産表示登記無料相談会の様子

毎年7月末に、全国で一斉に無料相談会を開催しています。
平成28年度、埼玉では「さいたま市民会館うらわ」にて市民からの相談をお受けいたしました。
出前授業

出前授業の様子

平成29年1月、埼玉県内の中学生を対象に、測量・縮尺を変えた図面作成・三角形の性質等をテーマとした体験型授業を行いました。今後も積極的に開催していく予定です
空家対策

空家対策の様子

県内各市町村で空家等対策協議会が設立される場合に、協議会メンバーとして参画すべく働きかけを行っています。 現在、新座市をはじめとした各市の協議会に参画、また、和光市と専門職の特色を活かした二次相談の協定を締結しています。
災害協定

災害協定の様子

今後発生が予想される災害時に、災害家屋調査員として専門的知識を生かした貢献活動を目的としています。

一般的な活動

社会貢献活動の様子1 社会貢献活動の様子2 社会貢献活動の様子3 社会貢献活動の様子4

スリーデーマーチ

スリーデーマーチの様子

毎年11月のはじめに東松山市で行われる、国際的ウォーキング大会「日本スリーデーマーチ」に積極的に参加しています。
埼玉土地家屋調査士会も会員が率先して10キロコースに挑み、交流の幅を広げています。
写真コンクール

写真コンクールの様子

年1回、会員が日常の一瞬を捉えた写真を披露するコンクールを開催しています。

「土地家屋調査士」をもっと知りたい!

Facebookはこちら
空き家対策ページへ
リンク集ページへ
お問い合わせページへ
日調連ムービーページへ
Youtubeページへ
Facebookはこちら
空き家対策ページへ
リンク集ページへ
お問い合わせページへ
日調連ムービーページへ
Youtubeページへ

M
E
N
U